椿のブログ

問題を解くのが趣味の人。実用性はそっちのけでまったり考えるのが好きです。

飲み会での身の振り方

こんばんは、椿です。

 

先日、久しぶりに飲み会に出席しました。最近、二次会までがっつり飲むことは少ないのですが、めずらしく盛り上がったのでみんな結構飲んでいたわけですが…。

 

ちなみに私のお酒に対するスペックを書いておきますと

・お酒には強くないです、つぶれるほどまで飲めません

・最初に一気に顔が赤くなるのでものすごく心配されます、でもそのときはたいがい大丈夫で顔色が落ち着いてきたねー、って言われる時ぐらいにいちばん動悸に襲われてます

・なのでたいがいすこーし気分が悪い状態で人の介抱に回ってます

・お酒が嫌いな分けてはありませんが飲みたい!とは思わないなぁ飲み会はお酒が楽しみなんじゃなくて人とおしゃべりするのが好きです

って感じです。

 

で、そこで先輩に言われたことで心に引っかかったものがあったのでここで書かせていただきます。

 

その先輩(男性)は言いました。「飲み会のときの自分の立ち位置というか、ポジションを考えてほしいんだよね」その先輩は結構下ネタとかも飛ばすタイプで、飲み会では騒いで楽しくしよう!荒れるくらいが楽しいぞ!志向の方でした。

それに対して静かにキレてしまった私はそうですねー、とか言いながら微笑み続けていた(なんというか、愛想笑いを張り付けたままの顔っていうと伝わりますかね?)のですが、私がその先輩の発言に対して思ったことは2つ。

 

1つ目、人を「使って」飲み会を盛り上げるという考え方がなんだか不快に感じた。

あの子は酔っぱらうと人に飲ませだして面白いから使える、あいつはいじるとすぐ泣いちゃうからそこがダメなんだよね、というのをその後に聞かされたのですが、いやいや、あなた何様よ、と思ってしまいました。確かに飲み会はみんなで楽しむために配慮はいるし、少しは付き合わないといけないと思います。でも、人を「使って」飲み会を盛り上げるとき、その「使われている」人は飲み会を楽しめていません。それってどうなんだろうなぁ、と。あと、後者の発言についてはちょっとしたパワハラ感も否めませんね。

 

2つ目、飲み会での個人プレーを良しとしない。

ここで言う個人プレーとは、それぞれのテーブルで完結してしまうことを指しているようです(その先輩曰く)。飲み会なら目上の人が下の人をこっち来いよと呼ぶこともあるし、自分からどんどん席移動する人もいます。そこらへんは自由でいいじゃないか。呼ばれてこないっていうのは違うけど、テーブルで話に花が咲いて盛り上がっているのに、どうしても学生ノリみたいな、ちょっと品のない盛り上がりじゃないとダメっていうのはかなり幼い考え方だし押し付けないでほしいな、と思いました。

 

うまくまとまらないのですが、ざっくりいうと、幼稚な飲み会思想をむりやり後輩に押し付けようとする先輩に愛想がつきたっていうのが今回の感想です。

 

飲み会って難しいな。

 

ではでは。